21Dec
あなたの好きなことはどんなことでしょう
例えば、あなたの好きなことのひとつにに手作りすることはありますか?
手作りする楽しさはいくつかありますね、中でも完成したときの気持ち良さを感じるのは嬉しいことですね
その楽しさを、一緒に手作りを楽しむ人と共有すると、完成した達成感に加え他愛ない会話の楽しさや、互いのできあがった作品の良さを褒め合えることも人とシェアできます
楽しかったというアドレナリンも心地よく続きます
作ることに熱中できること
会話を楽しむこと
自分の手から作品が生み出されること
できあがりの達成感
褒める、褒められる
楽しかったが続く
いつもと違う世界が集中したそこにはあります
何気ない日々の繰り返しをコンフォートゾーンとするならばそこから一歩踏み出した空間が、1人ではなく誰かとやってみることとも言えます。
いつもの当たり前の中から飛び出すことは初めての時は勇気がいるかもしれませんが
一歩出てみて知る感覚は、でてみて初めて味わえます。自分で動くことを選ぶから経験ができますね
ものづくりをするほとんどの方が、自宅で1人で楽しむ方が多いのではないかと思います
実際に私も、洋裁や編み物などの趣味はひとり時間の楽しみです
ですが、この1人の極上の楽しみ時間も、一緒に分かち合える同じ趣味の仲間と手作りする時間もまた格別です
好きなことを共有できる仲間があるのはこの上なく楽しいから、好きなことを誰かとしてみましょう
好きなことが見えない時こそ、関心のある場に出向いてみましょう
自分の興味のある先には同じ気持ちの仲間との出会いがあります
講習会やセミナーや文化教室など、様々な催しが各地でやっていますから好きなものを探してみるといいですね
今あるコンフォートゾーンをでて、ちょっと緊張感があるからこそ得られる感覚がそこにはあります
同じことを好きな仲間と巡り合ってみてくだいね
**
さて、「ゆい菓」のスペースではお正月飾りのワークショップを開催しました
プリザーブドフラワーを使って、縁起物のしめ飾りつくりです
参加の皆さまは、お知り合い同士の方もいれば、今日初めて顔を合わせる方も。
とても楽しそうにお喋りし、完成したしめ飾りを持ち帰りいただいていました
ワークショップの講師は中山美貴さん
プリザーブドフラワーのアレンジメント受注とワークショップ講師てご活躍です
お正月かざりつくりの楽しい時間は、プリザーブドフラワーの美貴先生による笑顔のたえない空間でした
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。