16Mar
綺麗な言葉を使う人を、とても素敵だなと思います。
人が一日に話す言葉は数千語〜2万語と言われているのですね。(井上裕之著ライフコンパス言霊学より」
言葉はあまり意識しない割に、人が発する言葉に一喜一憂になっている時期がありましたが、みなさんはどうでしょう。
愚痴ばかり話したりネガティヴな言葉ばかりを言っていたり聞いていると、やはり気持ちもやる気がでないですし、その感情にのまれてしまいそうな気持ちになります。
意識して、よい言葉を使いたいですね。自分が使う言葉は自分と誰か相手も聞いています。気持ちよく、快活にそこから始まれるよう、ポジティブな綺麗な言葉を使いたいものです。そんな人と会いたいし自分自身がそうありたいとも思います。
まずは、挨拶から。気持ちよく元気な挨拶は、その場の空気をぱっと明るくする力に溢れています。会ってはじめに交わす言葉をいい雰囲気にして、使う言葉もポジティブな綺麗なそんな言葉を使っていきましょう。
いい言葉とともに充実した人生を歩んでいきましょう。心からそう願います。
私も言葉をもっとよく知っていきたいと思います。いい意味づけをし、いい想いをのせて、潜在意識をよくするファーストステップを踏んでいきたいですね。
一日一菓
まんまるなぼた餅が好き
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。